大学でiPad触ってきた

Appleはいま大学向けのキャンパスツアーをやっていて、その一環で、Apple Japanの人が講演にきていた。
で、このテーマですよ!これはアイツが来るぞ!と。

「Innovation the future」

パーソナルデバイスの進化と未来
お話していただいたのは、大学を担当する広報の担当 新卒採用なんかの人


間違いなく実物があるだろう!と踏んで、まあ予想通りでありまして、ちょっとiPadを触らせてもらいました
なんかいろいろあって写真掲載はやめてくれとのことだけど、以下触らせてもらった雑感

  • 薄い!一番分厚いところで1cmぐらい。
  • 思っていたよりは小さく、しかし使ってみると必要十分
  • その割には重めかも
  • 大画面のインパクトは思ったより大きい
  • タッチのレスポンスがよくて、下手するとサファリが既存のブラウザより便利かもしれない
  • ソフトウェアキーボードもキーレスポンス良好
  • むしろソフトウェアキーボードの感度がよすぎて誤爆が多くて繊細なタッチが求められる
  • ソフトウェアキーボードは慣れないと難しそう
  • ドックのキーボードは触れなかった(気になる。。。。)
  • ランドスケープが切り替わってもラグらない
  • ブックビュワー(アプリ名忘れた)がかなり快適 サンプルはプーさん
  • 読者が取り込んだPDFはブックビューで見られない(別のアプリでみられるからそっちで!とのこと)
  • 中の人「パソコンなのか携帯なのかわからないが、使ってると何か非常にしっくりくるものがある」

あとは適当に講演内容まとめ
Tsudaろうとしたんだけど教室の無線LANが死滅していた

Technology

  • テクノロジは人間の可能性を拡大するもの
  • 昔の人間と比べると今の人間はマルチタスク化しているのではないか

Mobile

  • 通信の進化とパーソナルコンピュータの進化としてスマートフォンが現れた
  • コンピュータが人間の脳に接近している
  • 「パソコン」という名前がついた時点でコンピュータがモビリティに向かうのは当然なのかもしれない

Globalization

  • これから英語を話すのが一番多いのは中国系
  • アメリカは昔日本に苦しめられた経験がある
  • しかし、日本人は人数は少ないし英語も下手だった
  • 中国・インド系はより大きなインパクトをもって迎えられることになるだろう
  • Facebookが国だとしたら世界第四位の国
  • たとえば「RTしてよ」はTwitterという言語として捉えることができる
  • 人間関係は土地に縛られず所属するコミュニティベースになっていく

Movie:: Did you know? (youtube)
Ver2.0 2006年 現在はver4.0
「指数関数的に増大していく社会に生きている」

これから大事なものは?


結局Flashがバグ多くて云々...

質問した

  • iPadOSXではなくiPhoneOSベースである理由は?

新しいOS体験をしてもらうために既存のOSではよいユーザーエクスペリエンスが得られない。
生のOSXもそこそこ動くかもしれないが、「そこそこ」じゃダメ、新しいOS体験。
iPhoneアプリの資産を使える(なんでOSXの資産じゃだめなのか突っ込もうとしたけど面倒くさくなった)




こんな感じ