pythonでsinatraっぽく使えるJuno使ってみる ~ 続き

Sinatraっぽく使えるPythonの軽量フレームワークJunoを使ってみる - mizchi logの続き

id:otsune さんにブクマされ、otsuneフォロワーにヲチされてからブクマが増えたので、はまりそうな部分だけ載せておく

初期化

デバッガ使うときの設定とか

...
init({'template_root': 'templates/',
      'use_debugger': True,
      'dev_port':8000
    })

get/post

@get('/get')
def index(web):
    return 'Method/Get '

@post('/post')
def index(web):
    return 'Method/POST '

静的ファイル

たとえばtemplateからレンダリングしたhtmlから main.cssを呼び出したい時。

proj/
 - myapp.py
 - models.py
 - myapp.db
 - templates/
    - index.html
 - static/
    - main.css
    - js/
    - ...

という構成にしておく。
たとえば main.cssを呼び出すときにindex.htmlに記述するのは

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/static/main.css" />

static以下に静的ファイル置いとけばいい。


Juno、すごく便利なのだけど、ドキュメントが読みにくいのが流行らない理由のような気がしてきた。読みにくいというかgithubにドキュメントごと置いてあるので気づきにくい。

doc at master from breily's juno - GitHub
ここのsampleとか読むとだいたい雰囲気わかると思います。