2010-01-01から1年間の記事一覧

Tactics Orge 運命の輪 は今年最大の「惜しい」作品だった

悪くはない。やっててハマる。だからこそ、そこかしこののびしろが、のびしろのまま放置されていることに憤りを覚える。 こんなに惜しい作品は久しぶりだ。噂によるとFF14に開発を回すため発売を三ヶ月前倒ししたそうだがその調整不足がモロに出ている。 や…

homebrewでformula書き換えたときのconflict

mac

brew update したときにgettext.rbをuniversalな感じに書き換えていたら競合起こした 自分でbrew edit hogehoge しまくってると たまに公式リポジトリとconflict:merge error でてしまうので そんな時は /usr/local/ でgit reset --hard master ; git pull …

意識高nize

バイトの副産物として勝手に接頭辞つけて文意をむちゃくちゃにする類のスクリプトができた 要:mecab-python bindings before こんな朝にすごい幸せそうなギャルとギャル男がいたので多分事後だろうな after こんな意識の高い朝にすごい意識の高い幸せそうな…

DBCLS 11/26

最近何やったかを書いてなかったので完全にニート化しているように思われてるので、とりあえず進捗 扱える範囲にある辞書をどんどんmecab辞書化している lifedb-dicを辞書化 dBCLSで扱えるlifedb-dicをmecab辞書化公開できない wikipedia辞書 タイトルだけで…

unite-script使って unite-script-favstar(python) してみた

favstar中毒の皆様ごきげんよう! vim界隈で流行のuniteと、id:hakobe932 さんのunite-script使ってみてfavstar見れるようにしてみた。unite.vim の source をお好きなスクリプト言語で書ける unite-script - はこべにっき# スクレイピングに pyquery 使って…

cpan恐怖症の僕がPerlの環境構築してからTetoをいれるまで

貴重なマシンパワーの一部をニコ動の作業用BGMに割いてるみなさんおはようございますもともとFlashというかAdobeが嫌いなので、しかしニコ厨としてはなんとかしてStremaing環境を構築したくて id:motemen さんのTetoをいれたかった うちのMBAにはFlashいれて…

Firefox4.0b7が結構使える

Firefox4b7はやいわー超はやいわー プロファイル切って突っ込んでみたけど、案外使いものになる感じ。というかvimperatorさえ動けばどうにかなるんだという メモリ使用量半分ぐらいになって動作もきびきびしている Vimperator AMOの2.3は対応してないのでNig…

MacBookにDiablo2入れたらアンビエントライト壊れた

mac

ここ二週間ぐらいMacBook壊れていた。メイン機だったので精神的に死にそうだった。 デスクトップに背景がうっすら映っていたので、バックライトが完全に死んだわけではなく輝度調整に失敗しているようだった。 結局SMCリセットで治ったのだけど... Intel-bas…

PyQueryでスクレイピング練習

pyqueryはjQueryみたいにCSS SelecterでDOMとれるよ、ってやつどれも pip(or easy_install) から pip install lxml pip install pyqueryubuntuだと apt-get install python-lxml しないとlxml入らなかった はてなホッテントリの記事一覧をとってくる #!/opt/…

Mac環境構築まとめ システム環境設定から常用アプリまで

mac

あるいはガラパゴスという名の緩やかな死MacBookのバックライトが死んだので研究室で余ってたMacBookProを借りてきた。 17インチは殺人的な重さなのでMBAほしい。で、どうせ買い換えるので作業ログを残す。 かなり自己満足な設定なので汎用性はない。参考ま…

Ubuntu+nginxでnode.js+npmのインストールからデプロイまで

js

作業ログ。あんまり日本語でまとまってなかったので。 Apacheが稼働しているサーバーで何度も試行錯誤したくなかったのでnginxを入れた。nodejsとnginxは相性がいいらしい。 Heroku等でもホスティングしてるようだが、あえて自鯖で動かしてみる。 # githubか…

MacPortsでOpenCV+python環境の構築 2010/10/18

これまでOpenCVでPythonバインディングやその他のオプションを使うならCmakeでビルドする必要があったのだが、今確認するとPortsのOpenCVの依存にCMAKEが加わってCMAKEでビルドするようになった。Python使うのならvariantsとして +python26 のオプションをつ…

HTML5でローカルストレージ

ドメインとヒモ付けしてDBを共有してる、らしい。 モダンなブラウザなら大体動く ※ なんとなくprototype.js前提だけど、適当に読み替えてください。 localStorage localStorageに直接書いてもいいけど、どうせなので JSONをシリアライズして保存する。 Data …

prototype.js v1.6以降の継承

js

宣言が結構変わってた。 Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01 - IT戦記 が古くなってる。 方針 Object.extend() じゃなくて $superを使いましょう。 prototypeには極力触れない。prototype.jsに任せる。 Point = Class.create({ initialize:funct…

Pythonでvimの関数をつくる

一昨日からvim縛りしている。そこそこ使えるようになってきた。 MacVimはデフォルトでPythonで関数を作れるらしいので、やってみた。UnixTimeをエコーして挿入する function! Unixtime() python <

Vimいじってみた

vim

三日ぶりにEmacsいじってると重くて仕方なかった。 環境をつくり直すよりかはどうせvimキーバインドに慣れてることだしVimで環境を作ってみるのも悪くないかなーと思った次第 というか Unite を使ってみたかったのもある プラギン unite vimshell neocomplec…

New Twitterで前とカラム比を前と同じ程度にするユーザースタイルシート

キチガイアイコンにしてからフォロワーが10人減ったmizchiです。 「右カラムがでかすぎる」という人が多かったので、書いた。ついでに広告とか消した。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr…

node.jsやってみた

とにかく Hello World var http = require('http'); http.createServer(function (req, res) { res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain'}); res.end('Hello World\n'); }).listen(8124, "127.0.0.1"); console.log('Server running at http://127.…

ポケモンBW感想 ネタバレあり

寝る間を惜しんでやってた。 小学三年生の頃にポケモンが流行った直撃世代なのだが、ルビー・サファイア以来のポケモン。 ダイヤモンド/パールは受験時代だったのでスルーしていた。 ストーリー 敵の組織は「ポケモンと人間の正しい共生」という壮大なテーマ…

org-babelメモ

レポート書いてたときの頻出パターン、というかこれだけあればいい #+call: $1($2=$0) の上でC-cC-cすると実行結果が展開される #contributor : mizchi <miz404@gmail.com> #name : pybabel # -- #+srcname: $1($2) #+begin_src python :results output (scripting mode) def $</miz404@gmail.com>…

カンニングについて雑感

カンニングについて。早大生? Twitterでカンニング告白、教授の東浩紀氏が発見 - ITmedia News 少なくとも自分はカンニングをしたことはないし、代返もない。 これは学生としてのポジショントークでもなんでもなくて、ただワリにあわない、とそれだけの理由…

ゼミ合宿の終わり

ゼミの合宿で猪苗代に缶詰されてた。猪苗代湖すごい。 磐越線は二輌編成で「閉」ボタンがあって感動した。 同期の研究テーマ発表と、先輩の研究進捗と、夜な夜な注がれ続ける酒の四日感。 「それってなんの意味があるの?」で心が折れる音が聞こえるゼミ合宿…

Titanium Desktopでファイルを保存

Titaniumは基本的にhtml/css/js/python/rubyでごりごり書けるんだけど、ネイティブファイルへのアクセスはめんどい from time import localtime def save_log(txt): fname = "".join([str(localtime()[i]) for i in range(5)])+".log" optionFile = Titanium…

.tmux.confをごにょごにょする

tmuxの設定をいじってたらこんな感じに 昨日はInconsolata使いたくてiTerm使ってみたが、重すぎて諦めた。今はデフォルトのTerminalにTakaoフォントを使っている。 Macのターミナルも日本語フォントと英フォントを分離できたらいいんだけどなぁ 混ぜ物を作る…

Inconsolata素晴らしい

話題のInconsolata使ってみると、確かに日常的に使いたくなるほど素晴らしいフォントだったので、EmacsとiTermでデフォルトに指定した Inconsolata http://www.levien.com/type/myfonts/inconsolata.html からttf落としてFontBookからインストール デフォル…

教育を絡めると研究室として申請してる予算が使えると聞いたので!

大学の研究テーマを決めた。 「AR時代の身体感覚の拡張」とかそんなテーマでOpenCVを使った非接触インターフェースを作ることになりそう。具体的にどういう仕様になるかは詰めてない。 教育利用とすることで研究室の予算が使える!すごい!

研究室環境

研究室で自分の領域を確保した。 本棚も余ってるのを奪った。 本当は学部生は自分の机貰えないんだけど、竹馬くんはいつもいるし使っていいよ、とのこと。 型落ちしたサーバーが足元に転がってるんだけど、直せば使っていいらしい。どうしよっかなぁ。G5がた…

前回のアレについて

読み直すとあまりの糞記事で鳥肌

vimperator厨がGoogle Chrome の拡張をゴニョゴニョしていた

とりあえず現状のFirefox + Vimperatorを目指して環境を作ってみた。 vimperator厨としてはvimperatorの代替と成りうる拡張がないのが気掛かりなのだけど、最近ではAPIが充実してきたので不可能ではなさそう。 vimperatorのissueにchrome対応も上がってるが…

Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと

なんていうと残念なのはお前だよ、と返されるのがいつものパターンなのだけど、かといって萎縮したくもないので書いておく。 もちろん、それぞれが違うタイムラインをみて、違う価値観を持っているのは理解しているが、相対論的に逃げては出来ないので、とり…