2009-01-01から1年間の記事一覧

駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚

ある男が公爵夫人のことを豚と呼んだので訴えられた。 裁判長は男を有罪とし、今後公爵夫人を豚と呼ばないように命令した。 男が聞いた。 「裁判長、質問があります。公爵夫人を豚と呼んではいけないという話でしたが、 豚の事を公爵夫人と呼んでもいけませ…

GoogleCalenderでつくる時間割のススメ

そんなに大したことじゃないんですが、実際やってみてすごく便利なので、大学生の人は是非 はじめに みなさん、時間割を覚えるのは面倒臭くないでしょうか! クラスという概念がほとんどない大学生生活は、毎授業教室が違うのがほとんどです。あっちへ行き、…

新大学生へ送る、PCを使ったレポート・スケジュール管理&生活のTips

新大学生諸君、入学おめでとう! 大学2年の情報科の僕だが、一年間どのようにPCを使うべきか試行錯誤していた。その成果をここに記しておく。 これは僕の発展途上で、いくらでも改善の余地がある話だ。ここはこうしたらいいよ!とあったらコメントください…

メタに及ぶ想像力を

作品を取り囲む状況を改善するには、その内部のコミュニティも正常化されないとダメだよね、という話。 □自分が好きなものの欠点を認めよう。 - Something Orange 「タブーとされている」とは思わないけれど、自分の好きなものの欠点を指摘されると怒り出す…

機械の歌声は不気味の谷を越えるか

■不気味の谷現象 日本のロボット工学者、森政弘が1970年に提唱した。森は、人間のロボットに対する感情的反応について、ロボットがその外観や動作においてより人間らしく作られるようになるにつれ、より好感的、共感的になっていくが、ある時点で突然強い嫌…

想像力と妄想力があわさり最強に見える

ウェブ漫画のことと、人の持つ美意識のこと。 □マンガは凄い。全てのメディアの中で最も物語るのに向いている。:島国大和のド畜生 1.圧倒的な小回りの良さ。 2.圧倒的な取り回しの良さ。 3.圧倒的な表現力。 これは紙媒体についての記事だろうけど、…

将来が不安

僕は時期学部二年でまだ専門も始まっちゃいないのだが「研究者への漠然とした憧れ」から一応大学院進学を希望している。しかし、将来に明るい見通しが立つ話を聞く事は、最近めっきり少なくなったように感じてしまう。はてなホッテントリはほぼ全て目を通す…

セキュリティへの過信ってどうなのよ

何のためのマジコン販売禁止なのだろうか - wiseler : WAR IS PEACE 一方で、マジコン販売禁止はアマチュア開発者への死刑宣告と同様の意味を持ちます。マジコンが無ければ彼らが自主制作ソフトを実機で動作させる手段がなくなってしまいます。彼らは全力で…

生きる理由は転がってない 人生に意味付けをするのは僕らだ

僕はキリスト教の家庭で育てられ、その反動で無神論者なのだけど、ちょっと無茶苦茶な持論でも投げてみようかな、と。 □生きている意味が圧倒的にわからない 結局、どこにも意味なんてない。・・・そんなことをいつもかんがえている。 世界が存在する事に、…

アウトプットする生活

ある日突然思いつくまま、増田(はてな匿名日記)でこんな記事を書いた。 「Twitterをはじめたはいいけれど」・・・そんな人に http://anond.hatelabo.jp/20090211162032 ここ何ヶ月か、増田で適当な記事を書いていたのだが、一番反響が大きかったのがTwitter …

初音ミクのキャラ性だけでVocaloidを批判するやつは、なにもわかっちゃいない

初音ミク「桜ノ雨」で卒業式…ネットで登場、希望殺到(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000578-yom-ent このうちの1曲、卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」は、全国の学校から「卒業式で歌いたい」と申し出が…

規定された個性、その結果

どうやらクソらしい学部学生です。S63の一浪の、次期B2です。 いまどきの学部学生をクソだと思う一つの理由 - あらきけいすけの雑記帳 : http://d.hatena.ne.jp/arakik10/20090224/p1 だから「考える」というときに「模範解答」を条件反射的に連想して身構え…

拝啓、親父へ

おまえがこの記事を読む前に言っておくッ! おれは今、理不尽な現実をほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }…

風の歌、心の模様、隣の名無しさん

部屋を掃除している折、ふと目に留まった「風の歌を聴け」を手に取って、そして数刻経っていた。既に日は沈み、ベランダの洗濯物は乾いていた。なんてこった、今日もまた何も出来なかったじゃないか。まあ、それでも、散らかった部屋の隅、畳みかけの布団に…

勢い余って書きあげた人工知能論の期末レポート(の一部)

僕の記憶は、3歳のある日から急にはじまった。今でもその日の事は鮮明に覚えている 宙から釣り下がった電灯の紐、三つ並べられた布団、部屋の間取り、ゴム製のウルトラマンの人形の味、アニミズム的に起因するであろう電車の玩具から感じた威圧感、おくらの…